構成的グループエンカウンターとは?![]() ![]() ![]() |
1 「エンカウンター」とは? | |||||
日本語訳は「出会い」ですが,構成的グループエンカウンターにおいて「出会い」 とは,「ホンネとホンネの交流」,つまり,通常より深いレベルでの「自己との出会い」 「他者との出会い」を意味します。 | |||||
2 「構成的」とは? | |||||
「構成的」とは、枠を与える(意図的に仕組む)ということであり、枠の種類は、@エクササイズの内容 Aルール Bグループの人数 Cグループの構成 D時間の制限 などです。 ある状況に限定することで、自分を出しやすくなります。 | |||||
3 ねらい | |||||
集団学習体験を通して、行動の変容と人間的な自己成長をねらいとしています。 | |||||
4 目的 | |||||
@自己理解 A他者理解 B自己受容 C自己主張 D信頼体験 E感受性の促進 をとおして自己発見をします。そのためにエンカウンターし,自己開示します。 | |||||
|
@インストラクション(ねらいの説明,エクササイズの内容,ルールの説明,デモンストレーション) Aエクササイズ Bシェアリング(「分かち合い」という意味で,それぞれの体験をとおして,気付いたこと, 感じたことなどを語り合うこと) Cまとめ |
||
6 構成的グループエンカウンターにおけるルール | ||
@守秘義務 Aどうしても話したくないことは話さない。 Bどうしても参加したくないときは参加しない。 |
![]() |
![]() |