選択教科の学習は
|
「個別のガイダンス」がポイント!!
|
<研究担当から> |
 |
選択教科の学習では,生徒の興味・関心,進路希望などに応じて,教科を適切に選択させることがポイントです。しかし,選択教科の学習のねらいや意義をとらえていないことから目的意識をもつことができなかったり,友だちの影響を受け,教科を選択する生徒がみられることから,学校全体での計画的・系統的なガイダンスの場の設定が求められています。 |
さらに,選択教科の開設時の全体のガイダンスだけでなく,学習開始後における個に応じた「個別のガイダンス」も必要であると考えています。 |
本研究では,選択教科学習の学習過程に「個別のガイダンス」を取り入れ,生徒が自己のめあてをもって主体的に学習に取り組めるよう,一人一人の特性などに応じた指導・支援の在り方を提案します。 |
|
|

|
研究のテーマ
|
|
研究テーマ
|
|
|
選択教科におけるガイダンスの機能の充実
|
|
−「個別のガイダンス」を取り入れて−
|
|
|

|
研究情報の発信
|
|
「個別ガイダンス」の指導のポイントや実践例を紹介します。 |
|

|
研究スタッフ
|
|
研究担当 篠田桂子 佐賀県教育センター所員
|
|
|
|
|
Copyright © SAGA Prefectural Education Center |
|

|