小学校英語活動のねらいを確認しましょう! 詳しくはこちら

コミュニケーションに関すること
・ コミュニケーションへの関心・意欲・態度の育成
・ 簡単な英語を聞いて反応できる力の育成

文化理解に関すること
・ 異文化に対する理解と受容しようとする態度の育成
・ 異文化を通した自文化の理解と,日本人として,また個人としてのアイデンティティの育成
高学年児童の精神的な発達段階 詳しくはこちら

 [低・中学年]  [高学年]
体・声・表情などによる表現活動を楽しむ
単純な繰り返しによるゲームやロールプレイなどを楽しむ
想像・空想の世界を楽しむ
「できた」ことを喜ぶ
目立つことを恥ずかしがり,声に出して表現することに抵抗を感じる
新しい発見,知的好奇心への刺激,活動する目的などを求める
本物,現実の世界を楽しむ
「分かる」ことを求め,「分からない」ことへの苛立ちを感じる





そこで…提案します。
 Task Based   聞いて作業ができるということを重視した英語活動
詳しくはこちら
「簡単な英語を聞いて指示どおりに作業ができる」というのがタスクベースの基本的な考え方です。コミュニケーションとは,言語によるやりとりだけでなく,指示したことを理解し,そのとおりに作業ができるということでも十分成立していると考えられます。指示したとおりに色を塗る,教えられたように作業をしていろいろな物が作られる…このように,子どもたちが楽しんで取り組むような作業をするために英語を聞くという必然性を設定してはどうでしょうか?



 Conrent Based    知的好奇心を刺激するような内容を盛り込んだ英語活動
詳しくはこちら
高学年の児童の知的好奇心を刺激するような内容を英語活動に盛り込むというのがコンテントベースの基本的な考え方です。例えば,動物の名前を覚えるだけでなく,その動物の食べ物や住んでいる地域と絡めてクイズにしたり,数字を取り扱うときにローマ数字での表記を示し, "What number is this?" と尋ねてみる…このように子どもたちに考える楽しみを味わわせてみてください。