トップ > 研修・講座 > 長期研修事業 > 研修報告書要約(H20)
 
 各項目や研究の目標をクリックすると詳細(PDF)を見ることができます
 A 基礎学力の定着
 読解力を高める国語科学習指導の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      国語
実生活に生きて働くための読み取る力を育成するために,「読むこと」の学習活動において目的に応じた表現活動を取り入れた学習の指導方法を探る。 佐賀市立
本庄小学校
江口 雅子
  ・ 小学校
      国語
自分の思いや考えを広げながら読み取ることができる子どもを育成するために,文学的文章の学習において,「語り」の活動を取り入れた指導方法の在り方を探る。 鳥栖市立
鳥栖北小学校
今泉 幸子
  ・ 小学校
      国語
読み取ったことから自分の考えをもつ子どもを育成するために,文学的文章の学習において,複数教材による比べて読む活動や考えを交流する活動を取り入れた学習指導の在り方を探る。 鹿島市立
古枝小学校
川野 仁司
 活用する力を高める算数・数学科学習指導の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      算数
互いに学び合い高め合う子どもを育成するために,算数科学習の練り合い場面において,考えをつなぎ合う活動を取り入れた学習指導の方法を探る。 唐津市立
入野小学校
北村 一康
  ・ 小学校
      算数
既習事項を活用して問題を解決しようとする子どもを育成するために,問題解決的な学習の見通し考える場面において,「さがす」「えらぶ」「ためす」活動を取り入れた指導方法の在り方を探る。 有田町立
有田小学校
黒髪 憲治
  ・ 中学校
      数学
問題解決的な授業において,身近な事象を表・式・グラフと関連付けて考察する活動を通して,数学を活用する力を高める指導の在り方を探る。 佐賀市立
鍋島中学校
河野 貴徳
 思考力,表現力を高める学習指導の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      社会
社会的な思考力を育成するために,意見を交流することを通して,考えを吟味する活動を取り入れた,社会科学習の在り方を探る。 白石町立
有明東小学校
眞﨑 靖
  ・ 中学校
      社会
よりよい社会を目指し公正な判断ができる生徒を育成するために,資料を基に価値を意識した意見交換の活動を取り入れ,社会的思考力を高める学習の指導方法の工夫を探る。 佐賀県立
致遠館中学校
森 宏章
  ・ 中学校
      理科
実験の予想場面において,図を使って考えさせることで,考察する力をはぐくむ指導の在り方を探る。 鳥栖市立
田代中学校
澁谷 健
  ・ 中学校
      外国語(英語)
自分の考えを表現する基礎的な力を育成するために,音読活動を取り入れた学習指導の在り方を探る。 唐津市立
切木中学校
宮原 映美
体験活動を生かした学習指導の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      図画工作
対象と集中して向き合い表現できる子どもを育成するために,線描の学習活動において,基礎的な技能の習得を目指した指導方法の在り方を探る。 多久市立
北部小学校
南里 安洋
  ・ 小学校
      生活
気付きの質を高めるために,気付きを交流する活動において,気付きの質に応じた支援の在り方について探る。 佐賀市立
嘉瀬小学校
三好 智恵
  ・ 小学校
      生活
自分のよさや成長に気付く子どもを育てるために,人とかかわり合う学習活動において,かかわる喜びや成就感を味わわせる場面を取り入れた学習指導の在り方を探る。 嬉野市立
大草野小学校
荒川 恵美
 B 豊かな人間性の育成
よりよく判断する力を高める指導の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      道徳
今の自分にできることは何かを考える力を育成するために,生命尊重の内容項目を扱った道徳授業において,「いのち」の大切さを実感させるような資料の開発及び指導の在り方を探る。 伊万里市立
二里小学校
富永 浩司
  ・ 小学校
      特別活動
進んで自分の考えを表現し,多様な意見を生かして折り合いを付け,よりよい集団決定をする力を高めるため,話合い活動において,自信をもって参加させるための事前の指導や,段階を踏みながら自分たちで話合いを収束させていく指導の工夫を探る。 白石町立
白石小学校
山口 剛義
  ・ 小学校
     総合的な学習の
     時間
    (コンピュータ活用)
人や社会とのかかわりの中で自分の行動を考え,何をすべきか意思決定できる児童を育成するために,総合的な学習の時間において,ICTを活用した探究的な学習の指導方法の工夫を探る。 佐賀市立
開成小学校
池田 雄一
 C 個別あるいは集団に応じた生徒指導,特別支援教育の充実
個や集団の成長を促す教育的支援の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 小学校
      生徒指導
    (コンピュータ活用)
互いを思いやる意識や態度を身に付けた児童を育成するために,学級活動において,ICTを取り入れたソーシャルスキルトレーニングを通して,よりよい人間関係をはぐくむ支援の在り方を探る。 佐賀市立
金立小学校
戸塚 勝利
  ・ 小学校
      教育相談
対人関係で消極的,引っ込み思案傾向のある児童において,人とのかかわりを広げる力をはぐくむために,学級集団に対するソーシャルスキルトレーニングを用いたグループ活動プログラムの作成,実践を通して,予防的教育支援の在り方を探る。 鹿島市立
鹿島小学校
前田 洋子
  ・ 中学校
      教育相談
生徒の自己肯定感を促進するために,学級において互いに認め合う活動の実践を通してよりよい人間関係づくりの支援の在り方を探る。 武雄市立
武雄中学校
岩永 智子
特別支援学校における個に応じた支援の在り方
校種、教科・領域等 研究教科・領域等別研究の目標
  ・ 特別支援学校
      領域・教科を
      合わせた指導
自閉症児の社会性の発達を促すために,特別支援学校小学部の生活単元学習における「遊び」を中心とした単元の指導において,アセスメントを生かした遊びの場の提案を通して,自閉症児の個に応じた「遊び」の指導の在り方を探る。 佐賀県立
大和養護学校
谷口 真弓
  ・ 特別支援学校
      数学
聴覚に障害のある生徒が数学において,意欲的・主体的に学習に取り組む態度をはぐくむために,視覚的・操作的教材を活用し,もてる力が発揮できる補充的な学習の充実を図ることで,一人一人の特性に配慮した支援の在り方を探る。 佐賀県立
ろう学校
家永 佳代子
■このページに関するお問い合わせは、長期研修担当までお願いします。(電話:0952-62-5213 メール:cent_chouken@mail.saga-ed.jp)
Copyright(C)2010 SAGA Prefectural Education Center All Rights Reserved.