知識・技能の習得と数学的な思考力・判断力・表現力の育成を目指します!

 

数学的活動を取り入れた授業展開案

 単元「文字の式」の小単元「関係を表す式」(3時間)における数学的活動を取り入れた授業展開案です。
 

単元 文字の式 (啓林館)
  2 文字式の計算
   【・3・ 関係を表す式】   全3時間

 

1/3時

ねらい

・いろいろな数量の関係を等式で表すことができる。

・いろいろな数量の関係を等式に表す方法を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】 (●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
○教科書67ページ「ひろげよう」に取り組む。
○本時の学習内容「数量の関係を文字式で表そう」を知る。
○課題1を考える。
 「ひろげよう」の問題の中に隠されている等しい関係を見つけよう。

 

 

見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●問題の中に隠されている等しい関係を予想する。
練り合う
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●貯金した金額と買い物した代金が等しくなることをグループのメンバーに説明す
  る。
○等しい関係にあるものを確認する。
○等しい関係にある2つの数量をそれぞれ式で表す。
○「等式」、「左辺」、「右辺」、「両辺」の用語について知る。
○教科書67ページの問1を考える。
○課題2を考える。
「兄の身長はa cmで、弟の身長b cmより4cm高い。」
この問題に隠されている等しい関係は何だろう。
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●問題の中に隠されている等しい関係を予想する。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●予想した自分の考えをグループのメンバーに説明する。
○等しい関係を式で表す。
○教科書68ページの問2を考える。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
●教科書68ページの例2の説明を聞き、y=3x−2 で表されることを理解する。
○教科書68ページの問3を考える。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
●今日の授業を振り返り、等式についてわかったことをノートに整理する。




ねらい

・いろいろな数量の関係を不等式で表すことができる。

・いろいろな数量の関係を不等式に表す方法を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
○復習問題「2は5より小さい関係を式に表してみよう。」を考える。
○本時の学習内容「関係を表す式が、等式だけでないことを学ぼう」を知る。
○課題を考える。
教科書67ページの「ひろげよう」で、かりんさんが貯金した金額では、楽譜2冊
とハーモニカを買えませんでした。このときの数量の関係を式に表しましょう。

 

 

見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●関係を表す式を予想する。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
●大小関係が含まれていることに気づき、大小関係を表す記号を用いて表す。
○「不等号」、「不等式」、「左辺」、「右辺」、「両辺」の用語について知る。
○教科書68ページの問4を考える。
○「3未満」の意味を理解する。
○「≦」、「≧」の用語の意味を理解する。
○教科書69ページの例3を使って確認する。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
●教科書69ページの問5を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●自分の答えと考え方をグループのメンバーに説明する。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
●不等式について振り返り、等式で表すことができない関係があることを理解し、
  ノートに整理する。




ねらい

・いろいろな数量の関係を不等式で表すことができる。

・いろいろな数量の関係を不等式に表す方法を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
○本時の学習内容「不等式がどんな関係を表しているか考えよう」を知る。
○課題1を考える。
太郎さんは、毎月a 円ずつ貯金して6000円のゲームを買おうと思っています。
「4a<6000、5a>6000」 は、どんなことを表していますか。

 

 

見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●どんなことを表しているか予想する。
練り合う
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●不等式が表しているものを、グループのメンバーに説明する。
○不等式が表していることを確認する。
○課題2を考える。
ある水族館の入場料は、おとな1人が a 円、子ども1人が b 円です。
このとき、不等式 2a+3b≦8000 はどんなことを表していますか。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●不等式が表しているものを、グループのメンバーに説明する。
○不等式が表しているものを確認する。
○不等式では、左辺が表している数量と右辺が表している数量をそれぞれ考える
  とわかりやすいことを知る。
○69ページの問6を考える。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
●教科書70ページの問7を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●自分の考えをグループのメンバーに説明する。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
●不等式の読み方を確認し、ノートに整理する。

Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
最終更新日:2012-08-20