知識・技能の習得と数学的な思考力・判断力・表現力の育成を目指します!

サイトマップ

(3) 平成22・23年度の成果と課題

 
 本研究では、学習指導要領(平成20年3月告示)の趣旨を踏まえ、これまでの全国学力・学習状況調査や佐賀県小・中学校学習状況調査で明らかになった生徒の課題の解決につながるよう、中学校数学科における指導の在り方について2か年の研究に取り組んできました。
 研究の成果として、本研究を通じて、授業モデルとそれを基にした授業展開案を作成するとともに、学習プリントの作成を行い、提案することができました。
 本研究の成果及び課題と今後の展望について、以下に述べたいと思います。
 @ 研究の成果
 
ア 数学的活動の充実を図った授業プランの提案 
 
 (ア) 数学的活動を位置付けた授業モデル
 1時間の授業の流れを、「つかむ」「見通す」「練り合う」「深める」「まとめる」の5つの段階に分け、それぞれの段階と指導のねらいに応じて、効果的であると考えられる数学的活動を位置付けた授業モデルを提案しました。
  本研究では、平成21年度プロジェクト研究で提案されていた授業モデルを見直し、それぞれの数学的活動の特性や学習内容に応じて、課題を解決する過程や授業の展開における一連の流れの中で、どの数学的活動に焦点を当てるのかということを考え、改善を行いました。今回の改善で、「見通す」「練り合う」「深める」のそれぞれの段階に位置付けを限定していた数学的活動を、3つの段階のいずれにおいても柔軟に取り入れられるようにしました。
(「授業の段階と授業に位置付ける数学的活動」の表へ)

 
 (イ) 授業モデルを基にした授業展開案及び詳細授業展開案PDF(ワークシート付き)
 
 数学的活動を取り入れた授業展開案については、本研究で提案している授業モデルを基に作成しました。数学的活動を取り入れる際には、
a 身近な題材を用いて数量や図形の性質などを実感的に理解する。
b 学習し身に付けたものを、日常生活や他教科の学習、発展的な数学へ活用する。
c 自分の考えを数学的に説明したり、数学的な表現を用いて伝え合い共有したりする。
という3つの視点と、授業のねらいを十分達成させることを重視して作成しました。
  具体的には、平成21年度の研究を受けて、平成22年度までに第1、2学年の全ての学習内容を、平成23年度に第3学年の全ての学習内容を作成しました。学習指導要領(平成20年3月告示)の内容も含め、教科書(啓林館)に沿った内容で提案しています。
 この展開授業案は、学校現場での日々の授業を行う際の参考として、そのまま実施をすることや、生徒の実態に応じて、アレンジを加えながら実施することが可能です。
 
  授業展開案に基づいて、一部の授業において、具体的な進め方が分かるような詳細授業展開案を作成し、提案しました。
  ここでいう詳細授業展開案とは、学習指導案とは異なり、教材観などは示していませんが、授業展開を中心に作成し、授業の実際が分かるようにしたものです。授業における生徒の活動や数学的活動を取り入れる際の教師の支援等について詳細に示したり、実験や活動の様子が分かる画像等を載せたりするなどの工夫をしています。
  また、詳細授業展開案には、授業展開に沿ったワークシートを付けました。ワークシートには、課題に対する個人の予想や話し合い活動に向けて自分の考えを書く欄を設けるなどして、生徒が意欲的に取り組むことができる工夫をしています。また、 教師が支援の際に使用できるヒントカード等も掲載しています。





詳細授業展開案の一部分
   
 
イ 知識・技能の習得を図る学習プリントと思考力・判断力・表現力を育む学習プリントの作成
 
 全学年の内容で、単元ごとに、知識・技能の習得を図るための学習プリントと数学的な思考力・判断力・表現力を育むための学習プリントを作成しました。学校現場での使用場面を想定して、問題数や問題の難易度などを吟味して作成しています。
 大問については基本的に1ページで完結するように作成しているので、1ページずつ印刷して、授業や日々の家庭学習等に使用することができます。また、過去の全国学力・学習状況調査(H19〜H23)や佐賀県小・中学校学習状況調査(H21〜H23)の調査問題も、単元ごとに分類し、掲載しています。
  解答も準備していますので、週末や長期休業中の課題などに利用することができます。解答例には、解答のポイントを付記し、生徒自身で確認ができるように工夫しました。
(単元別学習プリントのページへ)

(ア) 知識・技能の習得を図る学習プリント
 基礎的・基本的な知識・技能の習得を目的として、合計で162種類の学習プリントを作成しました。習得すべき用語や公式、基本的な計算などに関する問題で構成しています。
 
(イ) 思考力・判断力・表現力を育む学習プリント
 数学的な思考力・判断力・表現力を育むことを目的として、合計で141種類の学習プリントを作成しました。習得した知識・技能を活用し、数学的に考えたり、説明したりするような問題で構成しています。
学習プリントの問題
 
学習プリントの問題の解答とポイント

 
 A 課題と今後の展望
 
 本研究委員会では、平成24年度からの学習指導要領(平成20年3月告示)全面実施に向けて、全学年の全単元についての授業展開案と学習プリントを作成し、提案することができました。しかしながら、研究を終えるに当たって、以下のような課題が残りました。
 ・ 提案している授業プランは、平成24年度から使用される新しい教科書への対応が十分でない。
 ・ 平成22年度及び平成23年度の早い時期に作成した授業プランでは、平成23年に国から示された学習指導要
  領(平成20年3月告示)の趣旨を踏まえた学習評価の進め方が十分に反映されていない。
 このような課題を踏まえ、今後は学習指導要領(平成20年3月告示)の趣旨を踏まえた学習評価の進め方を具現化した授業プランの追加や既存の授業プランの修正を進めていく必要があると考えます。特に既存の授業プランの修正については、授業実践を通して学習評価の設定や新しい教科書との対応について検討し、学校現場の先生方にとって参考となる形に修正していくように努めたいと思います。
 さらに、これまでの研究の成果が各学校において有効に活用されるように、Web発信だけでなく、センター講座等を通して、なお一層の広報に努めていく必要があります。
   

Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.