過程  | 
            学習活動 
              算数的活動 | 
            指導上の留意点(○)、評価規準と評価方法(◇) 
                  算数的活動の指導にかかわる留意点(◎) | 
          
                
                  つかむ  | 
            1 円のまわりを半径の長さで区切って正六角形をかく方法を知る。 
                       
                       
                     
                    2 できた形の特徴をつかむ。 
                  3 学習の課題をとらえる。 | 
            ○ 円の中心を等分する方法で正六角形をかいて、前時を振り返らせる。さらに、コンパスを使ってかく方法を示す。 
                    ○ 2つの図形を重ね合わせ、正六角形になっていることを確かめさせる。 
                  ○ 内部の6つの三角形が合同な正三角形であることをつかませる。 | 
          
                
                  | 
                    
                     | 
                
                  見通す  | 
            4 説明のポイントを知る。 
                  
                    
                      ・辺の長さも角の大きさもみんな等しい
                         
                      ・円の中心のまわりを6等分している  | 
                     
                   
                   | 
            ○ 正六角形に関する既習事項(左に示した2つ)のどちらかについて、成り立っていることを説明するとよいことを伝える。 
                   | 
          
                
                  自力解決  | 
            5 自力解決をする。 
              ・正六角形になるわけを考え、文章で書き表す。 
                     
                     
                     
                    | 
            ◎ 始めの文を提示し、その続きを書かせるようにする。 
                    ◎ 文章だけでなく図に印を付けることを指示する。
                  
  | 
          
                
                  学び合い                                          | 
            6 ペアをつくり、お互いに自分の考えを説明し合う。 | 
            ◎ 友達の表現のよいところはどこかを意識させ、分かりやすい表現があれば、自分の説明に付け加えたり、修正したりさせる。
  | 
          
                
            7 全体の場で説明する。 
                 
                     
                  
  | 
                          ◎ ペアの考えとして、全体の場で発表させる。 
                
                  
                    ◇ 正六角形がかける理由を、辺の長さや角の大きさを用いて説明することができる。 
                      【数学的な考え方】 
                      〔ノート、ワークシート〕 | 
                   
                                    | 
          
                
            8 本時のかき方で正六角形をかく。 
              ・半径4cmの円を用いて作図する。              | 
            ◎ 円を用いて、正六角形が作図できることを一人一人に確認させる。
  | 
          
                
                  まとめ  | 
            9 本時の学習を振り返る。 
                  ・振り返りカードを書く。                   | 
            ○ 正六角形の性質を確かめさせる。 |