知識・技能の習得と数学的な思考力・判断力・表現力の育成を目指します!

 

数学的活動を取り入れた授業モデル

 単元「資料の活用」の小単元「資料の活用」(2時間)における数学的活動を取り入れた授業モデルです。
 

単元 資料の活用 (啓林館)
 1 資料の活用
   【・3・ 資料の活用】   全2時間

 

1/2時

ねらい

・日本の人口ピラミッドを見て、気づいたり感じたりすることができる。

・日本の人口ピラミッドを見て、気づいたり感じたりすることをレポートにまとめることができる。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
○本時の学習内容「人口ピラミッドから分かることをレポートにまとめよう」を知る。
○「人口ピラミッド」について知る。
○課題を考える。
 補助教材32ページの問1の問題を考えてみよう。
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●人口ピラミッドを見てどんなことがいえるか予想する。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
●人口ピラミッドを見て、気づいたり感じたりしたことをワークシートに記入する。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●自分の考えを基に互いに説明し合い、グループで話し合いを行う。
○グループのメンバーの考えを参考に、レポートにまとめる。
●レポートを基に自分の考えを発表する。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
●補助教材33ページの問2を考える。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
●資料は見る人により、気づいたり感じたりすることが異なることがあることを知り、自分の考えを伝えやすくするために、何を根拠にして資料の傾向をとらえ説明しているか明らかにすることが大切であることをまとめる。

2/2時

ねらい

・資料を整理し、度数分布表、ヒストグラム、代表値を基に、その特徴を読み取ることができる。

・資料を度数分布表やヒストグラムに整理することができる。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
○本時の学習内容「度数分布表、ヒストグラム、代表値など、今まで学習した内容を利用して考えよう」を知る。
○課題を考える。
 補助教材32ページの問3の問題を考えてみよう。
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
●方法を予想する。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
●度数分布表、ヒストグラム、代表値などを使って課題を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●自分の考えを基に、互いに説明し合う。
○全体の場で発表し、意見交換を行う。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
○課題を考える。
 補助教材32ページの問4の問題を考えてみよう。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
●自分の考えを基に、互いに説明し合う。
○全体の場で発表し、意見交換を行う。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
●資料は見る人により、気づいたり感じたりすることが異なることがあることを知り、自分の考えを伝えやすくするために、何を根拠にして資料の傾向をとらえ説明しているか明らかにすることが大切であることをまとめる。
 

Copyright(C) 2010 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.