段階  | 
                学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】  | 
              
              
                つかむ  | 
                
                    
                      | ・三角形の合同条件や平行線の性質を確認する。 | 
                     
                    
                      ・本時の課題「平行四辺形の性質を証明し、それを利用して課題を解こう」を知 
                          
                        る。 | 
                     
                                  | 
                                 | 
              
              
                見通す  | 
                
                  
                    
                      | ・平行四辺形の対角線を引き、対角線の長さが等しいことを予想する。 | 
                     
                    
                      ・平行四辺形の性質B「平行四辺形の対角線は、それぞれの中点で交わる」を 
                         証明する。 | 
                     
                    
                      
                        
                          四角形ABCDで、 
                            AB‖ DC,AD‖ BC ならば、AO=CO,BO=DO 
                            である。 
                            このことを証明しなさい。 | 
                         
                        | 
                     
                   
                   | 
              
              
                練り合う  | 
                
                
                  
                    | ・AO=CO、BO=DOを導くために、2つの合同な三角形を見付ける。 | 
                   
                  
                    | ・等しい辺や角を探し、等しいマークや記号で表す。 | 
                   
                 
                
                  
                    | ■数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 | 
                   
                 
                
                      
                        | ・等しい辺や角について、根拠に基づいてグループで説明する。 | 
                       
                      
                        | ・グループで話し合ったことを基に、全体に伝え、証明を記述する。 | 
                       
                                       
                
                  
                    | ■数学的活動 〔目の前の課題から,物事の本質を見抜く活動〕 | 
                   
                 
                
                  
                    ・すべての平行四辺形について、平行四辺形の性質の3つが成り立つことを確 
 認する。 | 
                   
                 
                 | 
              
              
                深める  | 
                
                
                
                      
                        | ・発展的な課題(教科書108ページの練習問題1)を考える。 | 
                       
                   
                
                  
                    | ■数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 | 
                   
                 
                
                
                
                  
                    | ・発展的な課題(教科書108ページの練習問題2)を考える。 | 
                   
                 
                
                  
                    | ■数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 | 
                   
                 
                
                  
                    | ・等しい辺や角について、根拠に基づいてグループで説明する。 | 
                   
                  
                    | ・グループで話し合ったことを基に、全体に伝え、証明をかく。 | 
                   
                  | 
              
              
                まとめる  | 
                
                
                 |