小学校・学級活動

学級活動実践例  (中学校第3学年で実施) 指導案等はこちら
題  材  集中力・学力アップを食生活から考えよう ―受験期の食事対策―
ねらい  食生活を中心に自分の生活を振り返り,問題点を見付けて改善方法を考えることができる。
授業の
ポイント
 成長期の大事な時期に,健全な食生活や正しい生活習慣を身に付けさせることは,とても大切なことである。受験に向けて意欲的に学習に取り組んでいる時期は,疲れを感じている生徒も多い。大切な時期だからこそ,生徒には自己の食生活を見直し,健康を意識した生活を過ごしてほしいと願う。
 そこで,生徒の実態を示すことにより問題意識を高め,「集中力・学力アップを食生活から考えよう!」という生徒の関心を引く目標を提示する。次に,Aさんを例にとり,Aさんの生活時間と食事内容から見た問題点に気付かせるとともに,勉強に集中するための望ましい食生活の改善方法を考えさせる。Aさんのことを考えさせることにより自分の食生活を見直す手立てとしたい。さらに,栄養士が食生活の改善のためのポイントや受験期に必要な食生活のポイントを具体例をあげて説明する。
 まとめでは,学習したことを基に「食生活の面で,受験期に向けて自分が気を付けること,改善すること」を一人一人に書かせることにより,実践化への手立てとしたい。
   ワークシート(PDF)
○事前の活動:生活時間や食事に関する実態調査を行う。
授業の実際 段階 生徒の活動と生徒の反応 教師の指導・支援
T1(担任) T2(栄養士等)
活動の
開始
@朝食欠食と成績のグラフを見て,グラフから気付くことを考え,発表する。
 ・朝食を必ず食べる人の方が成
  績が良い
 ・朝食を食べると頭が働く

A本時の活動のねらいを知る。
集中力・学力アップを食生活から考えよう!
・グラフからどのようなことが言えるか発問し,考える時間を確保しながら,スライドを提示していく。




・受験に向けたクラスの様子から学力を上げるためには,食生活を見直す必要があることを伝え,本時の課題を提示する。
・プロジェクタで朝食欠食と成績や心の状態との関係のグラフを見せる。

・食事(朝食)と集中力とはかかわりが大きいことをおさえる。
活動の展開 BAさんの例から,Aさんの生活時間と食事内容の問題点を考え発表する。
 ・寝るのが遅い
 ・夕食が遅い
 ・食事量が少ない(朝食の量)
 ・栄養のバランスが悪い
 ・野菜が少ない


CAさんが勉強に集中するための望ましい生活と食事内容の改善方法を考え,発表する。(グループ活動)
 ・早く寝る
 ・夜遅く食べない
 ・食事の量を増やす
 ・野菜を加える
 ・できるだけ,カップ麺を食べない
 ・お菓子の量を減らす
 ・空腹のときは,おにぎりやパン,
  果物を食べる

D成績アップの食生活の改善のポイントを知る。
 ・朝食を必ず食べる
→12時に寝て,早起きする
→脳に必要な栄養を必ずとる
→夕食・夜食は消化の良い
   物にする
 ・ビタミンをとり,病気への抵
 抗力を付ける
→野菜や果物をとる
・ワークシートでAさんの事例を示し,Aさんの問題点を考えさせる。

・食事の時間や食事の内容を中心に問題点を整理する。

・生活時間,食事内容カードを各班に配り,Aさんの生活時間と食生活の改善方法を考えさせる。

・栄養士と協力して,グループ内に入って生徒と話すことにより,一人一人の生徒と食の見直しについてのアドバイスをする。


・発表の際は,理由についても考えて言わせることで,根拠を明確にさせる。


 
 

・質問がないか確認しながら,栄養士が話を進める。

・出された意見について,整理しながら板書する。





・資料を提示し,朝食だけでなく,前日の過ごし方も見直す必要があることに気付かせる。

 【夜遅く寝る人に朝食を
    食べない人が多い…】




 
 

・受験期に必要な食生活のポイントを科学的な根拠を踏まえ,資料を基に補足する。



活動のま

E自分の生活時間・食事内容と今日の活動で考えたことを比べ,これから改善したいことをまとめる。

・活動を振り返り,改善点が実践できるように導く。

・考えた改善点については,ワークシートに書かせることにより,自分の食生活を改善しようとする意識を高めさせる。
・食事のポイントについては資料を配布して,活用させる。
・生徒の質問に答えたり,アドバイスをしたりして,実行できる方法を考えさせたい。
授業を
振り返って
○授業者(栄養教諭)より
 中学生にとって,Aさんの事例について問題点を考えることは,自己の食生活の問題点を考えるより取り掛かりやすいように思う。学習後のワークシートでは,「12時前に寝る。」「朝ごはんをしっかり食べる。」「栄養バランスに気を付ける。」「塾に行く日は1日4食になる。間食も多いので少し気を付けたいと思う。」など自分の生活を振り返ることができた生徒もいた。
 また,担任から,「朝食を食べてきた」と話す生徒が増え,生活を意識するようになっているようなので授業をやって良かったとの声が聞かれた。
 疲れを感じながら,学校の学習時間に集中できずにいる生徒や受験期に風邪で体調を崩す生徒は多いのではないかと思う。自分の思いがかなうためには,自分で体調を管理する力を付けなければいけない。授業時間の確保が難しいと思うが,自己の生活時間や食事の内容を振り返り,正しい生活習慣の科学的な根拠を知り,改善しようとする場を作ることは大切だと思う。

   前のページに戻る