A3. 分析や評価をしようと思わなくていいのです。
 それよりも作品を共有することが大切です。その作品から,先生がどんなことを感じ取るかということです。「これを貼ったとき,どんなことを感じていたのかなあ」と子どもの思いに寄り添ったり,日頃見過ごしていた面にふと気づいたりすることに意味があります。
 また,何回かしていくと作品が少しずつ変化してきたり,態度や行動にも変容が見えてくるかもしれません。

* 作品を見るときに,たとえばつぎのような観点は何かの手がかりになりそうです。特に気になるという場合はSCや専門家に助言をお願いするのがいいと思います。

<全体の雰囲気>
  • 明るい・・・・・・暗い
  • 動的・・・・・・・静的
  • にぎやか・・・・寂しい
<切り抜き>
  • (数が)多い・・・・・・・少ない
  • (一つの切り抜きが)大きい・・・・・小さい
[一般的には左側の方がエネルギーが高いと言われます。]