例文を読み比べさせ、異なる 立場の考えに触れたり、反論 を入れることについて考えさせる

 ※ 授業では、例文を縦書きの原稿用紙に印刷したものを拡大して提示

例文1(一つの立場から:反論なし) 例文2(複数の立場から:反論あり)
   冬休みがいいな
            六年 ○○ ○○
 冬休みと夏休みを比べたらどちらがいいと思いますか。どちらもいいから比べられないといった声が聞こえてきそうですが、あえてここで、二つの休みの意義やよさを比べてみたいと思います。
 私は、冬休みの方がいいと思います。その
理由は三つあります。
 まず、一つ目は、冬休みは、クリスマスや大掃除、お正月という季節の行事があることです。日頃は意識をしていない神仏を改めて考え直し、一年を無事に過ごせたことを感謝する時なのです。どちらかというとケーキやプレゼントといったものに踊らされがちなのですが、意義を考えることが必要だと思います。
 二つ目は、冬休みは、家族や仲間が集まることが多いと思います。二週間くらいの短い期間なのですが、忘年会や新年会と家族や仲間が集まる機会が多くなります。実際に、この時期の飲食店は予約も多く、一年間で一番繁盛する時期のようです。おいしいものを食べたり、飲んだり、集まった人々で話したりすることで、日頃会えずに、疎遠になっている人と、また親しく付き合うことができるのです。
 三つ目に、クリスマスのプレゼントやお年玉がもらえる楽しみがあります。ボーナスが出ている時期なので、気持ちが大きくなるとともに、一年の締めくくりでの満足感や成就感から財布も緩みがちなのかも知れません。
子どもにとっても、大人にとってもうれしい時期です。
このように考えると、やっぱり、私は冬休みがいいと思います。あと二ヶ月で、冬休みです。冬休みのよさをよく考え、冬休みを有意義に過ごすことが大切だと思います。
   冬休みと夏休みを比べて
            六年 ○○ ○○
 冬休みと夏休みを比べたらどちらがいいと思いますか。どちらもいいから比べられないといった声が聞こえてきそうですが、あえてここで、二つの休みの意義やよさを比べてみたいと思います。
 私は、冬休みの方がいいと思います。その
理由は三つあります。
 まず、一つ目は、冬休みは、クリスマスや大掃除、お正月という季節の行事があることです。日頃は意識をしていない神仏を改めて考え直し、一年を無事に過ごせたことを感謝する時なのです。どちらかというとケーキやプレゼントといったものに踊らされがちなのですが、意義を考えることが必要だと思います。
 二つ目は、冬休みは、家族や仲間が集まることが多いと思います。二週間くらいの短い期間なのですが、忘年会や新年会と家族や仲間が集まる機会が多くなります。実際に、この時期の飲食店は予約も多く、一年間で一番繁盛する時期のようです。おいしいものを食べたり、飲んだり、集まった人々で話したりすることで、日頃会えずに、疎遠になっている人と、また親しく付き合うことができるのです。
 三つ目に、クリスマスのプレゼントやお年玉がもらえる楽しみがあります。ボーナスが出ている時期なので、気持ちが大きくなるとともに、一年の締めくくりでの満足感や成就感から財布も緩みがちなのかも知れません。
子どもにとっても、大人にとってもうれしい時期です。
 考えてみれば、夏休みは長く、お盆もあるのでいいという意見もあります。確かに、長さを比べると夏休みもいいのかもしれません四十日程度の期間を自分が興味のあることについて調べたり、遊んだりすることは素敵なことだと思います。
しかし、長いから宿題もあります。やることがなくて退屈に感じる人や生活が乱れて体調を壊す人もいるようです。そういうことを考えると、私は冬休みがいいと思います。
 これまで、いろいろな人の意見を聞いて、休みにも大切な意味があることに気付きました。もうすぐ、冬休みになりますが、そのよさをよく考え、冬休みを有意義に過ごしたいと思います。


 
青文字の箇所→異なる立場の意見
 赤文字の箇所→異なる立場の意見への反論